ご利用の流れ

事前見学

フォームにて見学依頼

担当者より見学可能な日時をご連絡いたします。

ホールのご案内

担当者に見学費(1,500円)をお支払いください。

※見学が必要でない方は、そのまま予約にお進みください。

利用予約

フォームにて申込み

トップページ「お知らせ・空き情報」欄で空き状況をご確認のうえ、利用日等をご予約ください。
(利用日の12か月前から受付)
内容を確認し折返しご連絡いたします。

お支払い

お申込みから1週間以内に予約金(11,000円)、利用日の1か月前までにホール利用料残金をお支払いください。

※利用日が1か月以内の申込みはお申込みから3日以内に全額をお支払いください。

ホール利用

素敵なひとときとなりますように

会場の準備から後片付け、全員の退室までが利用時間です。

※“利用時間”の前延長・後延長、オプション等、当日に追加料金が発生した場合は当日お支払いください。

※ご利用に関するルール・注意点などの詳細について、必ず ご利用案内 をご確認ください。

※表示価格は全て税込料金です。

お申込み・お問合せ

ハーモニーホールの利用をご検討のお客さまへ

この度はハーモニーホールの利用をご検討くださりありがとうございます。
ハーモニーホールは、2024年1月1日より森山純音楽教室が引継ぎ運営をいたします。
その為このお申込み・お問合せフォームは、2024年1月以降にホールをご利用される方の申込み窓口となっております。
本年12月末までのご利用・お問合せについては こちら にてお願いいたします。
森山純音楽教室

フォームに必要事項をご入力いただき、入力内容に間違いがないかご確認のうえ、送信ボタンを押してください。
担当者より折返しご連絡させていただきます。

※「moriyama★forest.ocn.ne.jp」からのメールを受信できるようにしてください。(★を@に)

※もしお問合せ送信後、自動配信の『お問合せ送信控えメール』が届かない場合は、こちらから「控え未達連絡」を送信ください。(件名・本文は変更不要 そのまま送信)

※数日経過しても返信がない場合、何らかの原因でお申込み・お問合せが届いていない可能性がありますので、
お手数ですがお電話くださいますようお願いいたします。

※表示価格は全て税込料金です。

お問合せ種別をお選びください (各必要項目が表示されます)必須

「その他」の具体的内容をご入力ください。

※ご利用日の12カ月前からお申込みを受付いたします。

※ご利用日が本日より1か月以内のお申込みの場合、ご予約確定から3日以内にご利用料金をお支払いいただきます。
この場合ご利用者都合によりキャンセルとなりましても、返金は出来ませんのでご注意ください。

※延長料金は、1時間/11,000円です。 “利用時間”の前延長・後延長のご相談は、補足情報欄に記入ください。

※ピアノ使用の場合、詳細設問に記載の【A】【B】のピアノ使用代金が別途必要です。

※ピアノ1台が常設の為、ステージ上に不要な場合は移動費(11,000円)が別途必要です。

※【A】ピアノ使用代金(スタインウェイB-211) : 5時間/11,000円 全日/22,000円

※調律をご希望の場合は調律費(24,200円)が別途必要です。

※調律作業(2時間)は上記“利用時間”内で行いません。(作業のタイミングは要相談)

※【A】ピアノ使用代金(スタインウェイB-211) : 5時間/11,000円 全日/22,000円

※調律をご希望の場合は調律費(24,200円)が別途必要です。

※調律作業(2時間)は上記“利用時間”内で行いません。(作業のタイミングは要相談)

※【B】ピアノ使用代金(ヤマハC3XA) : 5時間/8,800円 全日/12,600円

※2台目ご使用の場合は移動費(13,200円)が別途必要です。

※調律をご希望の場合は調律費(18,000円)が別途必要です。

※調律作業(2時間)は上記“利用時間”内で行いません。(作業のタイミングは要相談)

ピアノ2台の並べ方について (お選びください)必須

※【会場設営オプション】 座席(100席)のセッティング・机並べをご希望の場合は会場設営費(4,400円)が別途必要です。

※メールアドレスに間違いがないようご注意ください。

 

個人情報について

当ホールでは信頼を第一と考え、個人に関わる情報は細心の注意をはらって取り扱われるべきと考えております。
よって、お問合せに際しお預かりした個人情報は、ご連絡以外には一切使用いたしません。
当ホールが責任をもって厳重に管理し、下記の場合を除いてご本人様の断りなく第三者に譲渡・提供する事はございません。

①警察や裁判所等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合。
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。

尚、お問合せフォームをご利用の際、個人情報を入力していただく必要があるため、機密性の高い情報を安全にやり取り出来るよう、暗号化技術=SSL(Secure Socket Layer)を用いています。


UP